ジブラーのジブラーによるジブラーのためのサークルです
![アートボード 4-8.png](https://static.wixstatic.com/media/a08c6a_dcf9b04c37254845b2c55dad0a7bcba5~mv2.png/v1/fill/w_878,h_467,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/a08c6a_dcf9b04c37254845b2c55dad0a7bcba5~mv2.png)
活動報告
早稲田大学ジブリ同好会は、様々な意見に触れることができるフォーラムです。
最適解を追求するための研究会ではありません!
本会には様々な大学、学科、専攻の人が所属しており、本会の活動は、会員による、各々の専攻する分野等、様々な視点からの研究発表で成り立っています。
通常の活動は、隔週で行われています。新入生歓迎会及び早稲田祭では一般に向けて研究発表のプレゼンテーション*を行います。その他、聖地巡礼や美術館訪問等の特別活動があります。
3月は新歓、10月は11月の早稲田祭に向けた準備が、主な活動となります。
*近年は規模の拡大に伴い、通常活動はオンラインで行っています。
2024/01/27 通常活動|「ジブリとヘビ」
2024/12/22 特別活動|「紅の豚の魅力徹底解説」+忘年会
2024/12/09 通常活動|「ジブリ・ヒロイン研究」
2024/11/25 通常活動|「高畑勲監督作品のススメ 後編」
2024/11/11 通常活動|「高畑勲監督作品のススメ 前編」
2024/11/03 早稲田祭|4「塚森とシシガミの森の違い」
2024/11/03 早稲田祭|3「ジブリ作品と時計」
2024/11/03 早稲田祭|2「ジブラーとMBTI」
2024/11/03 早稲田祭|1「風立ちぬ、いざ生目やも 2024」
2024/10/28 通常活動|「学習院大学創立150周年記念事業
〜君たちはどう生きるか〜」
2024/10/20 特別活動|dining和桜(聖蹟桜ヶ丘)
2024/10/14 通常活動|『猫の恩返し』に関する考察
2024/09/22 特別活動|ホテル雅叙園東京(目黒)
2024/09/23 通常活動|「風立ちぬ、いざ生目やも 2024」
2024/09/09 通常活動|「しべりあの聖地旅行記〜佐渡・鞆の浦編」
2024/08/26 通常活動|「紅の豚の魅力徹底解説〜ファッション編〜」
2024/07/28 特別活動|寺田倉庫「ジブリパークとジブリ展」見学
2024/07/22 通常活動|「千と千尋の神隠しを読み解く」
2024/07/08 通常活動|「狸という動物〜平成狸合戦ぽんぽこを読み解く〜」
2024/06/24 通常活動|「カントリー・ロード考」
2024/06/23 特別活動|三鷹の森ジブリ美術館
2024/06/10 通常活動|レクリエーション・ジブリクイズ大会
2024/05/27 通常活動|「塚森とシシガミの森の違い」
2024/05/19 特別活動|八国山緑地
2024/05/18 特別活動|サントアン(東村山)
2024/05/13 通常活動|「『夢だけど、夢じゃなかった』の魅力」
2024/04/29 通常活動|「ジブラーとMBTI」
2024/04/21 新歓|【対面】「『もののけ姫』×日本中世史
アジールの衝突が描き出したもの」
2024/04/15 新歓|「ジブリ作品と時計」
2024/04/08 新歓|「天空の城ラピュタ〜パズーを『男』にした男たち」
2024/03/25 通常活動|「平成狸合戦ぽんぽこの金長狸のルーツ」
2024/03/11 通常活動|「ジブリ作品と時計」
2024/02/19 通常活動|書籍紹介 清田予紀『ジブリアニメを心理分析』
2024/01/21 特別活動|カフェラピス(横浜)
2023/11/27 通常活動|「宮崎駿と『版画的なもの』-渡邉大輔の論文を読む-」
2023/11/04 早稲田祭|3「ジブリ背景美術の特徴と変遷」
2023/11/04 早稲田祭|2「“ジブリっぽい”を探る
〜scene XplainとWorld Cloudによる解析〜」
2023/11/04 早稲田祭|1「『もののけ姫』×歴史学
ーアジールの衝突が描き出したもの」
2023/09/13 特別活動|ジブリパーク(1泊2日)
2023/08/07 通常活動|『君たちはどう生きるか』の感想
2023/07/24 通常活動|「天空の城ラピュタ×コミュニケーション
〜パズ〜はなぜ人に好かれるのか〜」
2023/07/10 通常活動|「『もののけ姫』で学ぶタタラ製鉄」
2023/07/09 特別活動|寺田倉庫「金曜ロードショーとジブリ展」見学
2023/06/26 通常活動|ジブリのキャラクターについて議論する
2023/06/12 通常活動|「ジブリ×会計学、経営学
〜株式会社としてのジブリパークの展望とその意義〜」
2023/05/29 通常活動|「ジブリ×産業組織心理学 〜ジブリ作品のリーダーたち〜」
2023/05/21 特別活動|江戸東京たてもの園
2023/04/24 新歓|「『もののけ姫』 衝突する2つのアジール」
2023/04/17 新歓|「マックロクロスケ(ススワタリ) 再考」
2023/04/10 新歓|「ジブリ×言語学 〜千と千尋の神隠しにおける「名前」〜」
2023/04/03 新歓|「〜紅の豚における『かっこいい』とは〜」
2023/03/06 通常活動|「『千と千尋の神隠し』 名前の持つ魅力について」
2023/02/04 通常活動|「ドラえもんから考えるジブリらしさ
のび太の南極カチコチ大冒険」
2022/12/19 通常活動|「崖の上のポニョの進化論」
2022/12/05 通常活動|「思い出のマーニーから見る文学的構造 中心と周縁の理論」
2022/11/05 早稲田祭|4「ジブリの空」
2022/11/05 早稲田祭|3「ジブリ×臨床心理学 〜ジブリ作品における三角関係〜」
2022/11/05 早稲田祭|2「よくわかるジブリの物理」
2022/11/05 早稲田祭|1「ジブリ×文学
〜『思い出のマーニー』と『中心と周縁の理論』〜」
2022/09/26 通常活動|「思い出のマーニーの文学性 〜中心と周縁の理論〜」
2022/09/12 通常活動|「ジブリ作品における三角関係」
2022/09/05 通常活動|「『ハウルの動く城』における戦争の役割」
2022/08/15 通常活動|「ソフィーのメンタル」・「ジブリの水」
2022/08/08 通常活動|「ジコ坊は悪人なのか? 〜ジコ坊の魅力〜」
2022/07/18 通常活動|「海がきこえるの魅力 原作を交えて」
2022/07/04 通常活動|「【もののけ姫】タタリ神の暴走ルート」
2022/06/20 通常活動|「背景美術の魅力 ジブリ作品たらしめる表現とは」
2022/06/06 通常活動|『千と千尋の神隠し』に関する考察
2022/05/23 通常活動|『コクリコ坂から』の水沼史朗
2022/04/18 新歓|「ジブリ作品における裏返し構造の検証
—論文紹介、宮﨑作品以外のジブリ作品についての考察—」
2022/04/11 新歓|「言霊信仰から読み解くスタジオジブリ」
2022/04/04 新歓|「『ハウルの動く城』の魔法について考える」
2022/03/28 新歓|「千と千尋の神隠し×環境法 〜オクサレサマを救え〜」
2022/03/07 通常活動|「フジモトの魅力」
2022/02/20 通常活動|「風立ちぬ〜サナトリウムと結核〜」
2022/02/07 通常活動|「役割語からみるジブリ作品」
2021/01/10 通常活動|宮﨑作品と高畑作品の違いについて議論する
2021/12/26 特別活動|映画鑑賞会
2021/12/13 通常活動|ジブリの推しカップルについて
2021/11/29 通常活動|ジブリの魔法について議論する
2021/11/15 通常活動|「ジブリ作品におけるドキドキとハラハラ」
2021/11/06 早稲田祭|3「もののけ姫と民俗学」
2021/11/06 早稲田祭|2「もののけ姫×(妖怪学+日本古代史)」
2021/11/06 早稲田祭|1「ディダラボッチから読み解く『もののけ姫』」
2021/09/20 特別活動|三鷹の森ジブリ美術館
2021/08/30 通常活動|「シシ神はなぜサンたちを助けないのか」
2021/07/05 通常活動|「ハレとケでの料理作り 食文化における性差」
2021/06/27 通常活動|ジブリグッズ・推し作品プレゼン
2021/05/24 通常活動|「なぜ私は『風の谷のナウシカ』が好きなのか」
2021/05/10 通常活動|「杉村くん」
2021/04/26 新歓|「デイダラボッチから読み解くもののけ姫」
「もののけ姫〜私たちがいま『共に生きる』ということ」
2021/04/12 新歓|「ジブリ×図書館学
あなたは聖司の行動に賛成ですか、反対ですか?」
2021/04/05 新歓|「『風の谷のナウシカ』におけるキリスト教的世界観」
2021/03/29 新歓|「となりのトトロにおける〈豊穣〉のシンボル」
2021/03/15 通常活動|「ジブリ×図書館学
—『耳をすませば』から『図書館の自由』を考える」
2021/03/01 通常活動|「となりのトトロにおける〈豊穣〉のシンボル」
「学生運動とカルチェラタンを巡って」
2021/02/25 通常活動|「『耳をすませば』聖司と杉村比較
〜ファンタジーとリアル〜」
2020/12/21 通常活動|クリスマス会&忘年会
2020/11/23 通常活動|「紅の豚徹底解説 ~ポルコとジーナと加藤登紀子~」
2020/11/09 通常活動|日常における“映画”の意味の変遷について議論する
2020/11/08 早稲田祭|4「天空の城ラピュタ OP飛行船の動き方」
2020/11/08 早稲田祭|3「思い出のマーニーとタイムファンタジー論」
2020/11/07 早稲田祭|2「異類恋愛譚で読み解く『崖の上のポニョ』」
2020/11/07 早稲田祭|1「ジブリ飯で描かれる人間関係
『天空の城ラピュタ』において」
2020/10/15 通常活動|「二郎が見るラピュタ」
2020/09/27 通常活動|「天空の城ラピュタ OP飛行線の動き方」
「天空の城ラピュタにおけるフード理論」
2020/09/21 通常活動|「“ジブリっぽさ”って何だろう?」
2020/09/16 通常活動|「千と千尋と神話」
「児童文学と合わせて見るとなりのトトロ」
2020/09/07 特別活動|早押しクイズ・ジブリのサウンドトラック
2020/08/24 通常活動|「思い出のマーニーとタイムファンタジー」
「名前が持つ不思議」
2020/08/17 通常活動|「異類恋愛譚で読み解く『崖の上のポニョ』」
2020/08/03 通常活動|『千と千尋の神隠し』について議論する
2020/07/27 通常活動|「サンと野生児の比較
~サンはどうして人間的に成長することができたのか~」
2020/05/25 新歓|「もののけ姫から読み解く『人』と『神』」
「山犬に育てられた少女、サン」
2020/05/18 新歓|『耳をすませば』に関する考察
2020/05/11 新歓|『魔女の宅急便』に関する考察
2020/05/04 新歓|「90歳を想像してみよう」
2020/04/27 新歓|「となりのトトロ・アニミズム・樹木信仰」
2020/04/27 新歓|「『風立ちぬ』とタバコ」
2020/04/13 新歓|『千と千尋の神隠し』に関する考察
2020/04/08 新歓|「魔女の宅急便のジジとは何か?」
2020/03/15 通常活動|「千と千尋の神隠し 物語の構造を考える」
2020/03/13 特別活動|baby king kitchen (高円寺)
2020/02/17 通常活動|「仏教思想から読み解く『かぐや姫の物語』」
2019/12/16 通常活動|『紅の豚』について議論する
2019/10/21 通常活動|『天空の城ラピュタ』について議論する
2019/10/07 通常活動|『となりのトトロ』に関する考察
2019/09/21 通常活動|『ハウルの動く城』に関する考察
2019/09/16 特別活動|1周年記念の集い
2019/07/16 特別活動|三鷹の森ジブリ美術館
2019/06/09 通常活動|「ハウルの動く城:火の悪魔の正体」
2019/05/27 新歓|『もののけ姫』に関する考察
2019/05/22 新歓|千と千尋の神隠し 物語構造を考える
2019/05/13 新歓|短編映画鑑賞会
2019/04/22 新歓|千と千尋の神隠し 物語構造を考える
2019/04/08 新歓|第1回新歓
2019/02/25 通常活動|「『ファンタスティック・プラネット』と
『風の谷のナウシカ』」
2019/02/17 通常活動|『かぐや姫の物語』に関する考察
2018/12/17 特別活動|三鷹の森ジブリ美術館
2018/12/03 通常活動|『もののけ姫』に関する考察
2018/11/12 通常活動|『千と千尋の神隠し』に関する考察